【激闘! 奮戦! 紫波地区中総体行われる!!】
今月11日から2日間にわたり、紫波地区中学校総合体育大会が行われました。どの会場においても白熱した戦いが繰り広げられ、本校の生徒たちも競技に応援に一生懸命な姿がみられました。最後には涙あり、笑顔ありの心に残るとてもよい大...
今月11日から2日間にわたり、紫波地区中学校総合体育大会が行われました。どの会場においても白熱した戦いが繰り広げられ、本校の生徒たちも競技に応援に一生懸命な姿がみられました。最後には涙あり、笑顔ありの心に残るとてもよい大...
去る5月12日(月)、令和7年度紫波第三中学校大運動会が開催されました。今年は天候不順で、外での練習が思うようにできない日が続きました。さらに、本来10日(土)の予定だったものを、天気予報やグランドコンディションを考慮し...
早いもので、4月は今日で終わります。4/4(金)の始業式・入学式から始まったこの1か月の学校生活の様子についてスナップ写真を交えて紹介します。 4/9(水)、2年生の保健体育で行われたAED講習会の様子。皆、とても真剣で...
おかげさまをもちまして、4月5日(金)に、着任式と始業式、そして入学式が行われ、紫波町立紫波第三中学校の新年度が、無事スタートしました。 33人が卒業し、44人が入学しました。全校の生徒数は127人です。今年度は全部で8...
6月に学校運営協議会を開催後、夏休み中も様々な活動を支援いただきました。西学園小中の活動の様子を扱った通信をいただきましたので、掲載いたします。
8月23日、本校の第2学期がスタートしました。2学期の登校日は85日。季節も夏から秋、そして秋から冬へと移ろいます。終業式は12月25日。学習面、生活面、全てにおいて実りの秋を迎え、お互いに成果を喜びうようにしたいもの...
本日、終業式が行われ、1学期が無事に終了しました。保護者や地域の方々のご理解・ご協力もあり、おかげさまで多くの成果を収めることができました。明日から28日間の夏季休業(夏休み)に入ります。各々健康管理や事故等には充分気を...
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。 さて、報道でも大きく取り上げられたのでご存じの方も多いと思いますが、5月末、再発防止「岩手モデル」が公表となりました。これは平成30年7月に起きた県立高校...
5月24日(金)、1,2年生を対象とした「春のあずまねカフェ」が行われました。これは本校の「総合的な学習の時間」における「キャリア教育」の一環で、春と秋の年2回実施している取組です。紫波地区で仕事をされている16名の方...